BLOG

講師ブログ

主観的な登用・配置

主観的な登用・配置がいけないのか?
 
そこまで申し上げるつもりはございませんが
今の時代、WHYの発想がとても重要で、客観的根拠は必要になっています。
 
特に優秀な若手社員が辞めていく理由としても、
①デジタルリテラシー不測の職場に、嫌気がさす。
②先輩社員の評価を見て、将来に不安を感じる。自分のキャリアを考えると心配になる。
③自分が思っている成長のスピード感が遅く感じ、周りの人の成長速度と比較し不安になる。
との話を聴きます。
 
国もDX推進していること、日常がSNS,アプリに代表されるデジタル中心なのに
職場が追い付ていないことは大きな懸念材料になります。
 
「背中を見て覚えろ」的な発想から脱却し
誰でもすぐにできる環境(動画など)を社内で共有することも必要かと思います。
 
さらに一人一人の個性をしっかり把握することは極めて重要です。
 
その人の何が不足し、何を伸ばす必要があるのか?きちんと説明できますか?
客観的アセスメントツールがあると、お互いに共通できる納得度が高まります。どう思われますか?